2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[14p-311-1~19] 12.2 評価・基礎物性

6.6と12.2のコードシェアセッションあり

2017年3月14日(火) 13:15 〜 18:30 311 (311)

山田 洋一(筑波大)、金井 要(東理大)、筒井 真楠(阪大)

16:00 〜 16:15

[14p-311-11] オペランド光電子収量分光法による有機トランジスタ構造における負のキャリア状態の直接観測

池上 慶太郎1、金城 拓海1、佐藤 友哉1、田中 有弥1,2、石井 久夫1,2,3 (1.千葉大院融合、2.千葉大先進、3.千葉大MCRC)

キーワード:オペランド光電子収量分光法、負のキャリア状態、有機トランジスタ

我々はFET構造を測定対象としたオペランド光電子収量分光(PYS)を試みた。光電子分光(PES)では不均一電場やチャージアップが懸念されるFET構造においてPYSを用いることを考案し、実際に電極から有機層に電子注入した負イオン(占有された中性分子のLUMO)の直接観測に初めて成功した。本来の伝導キャリア状態である負イオンを直接観察できることの意義は極めて大きく、“駆動状態”のデバイスへの応用等の新たな展望が期待できる。