2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[14p-311-1~19] 12.2 評価・基礎物性

6.6と12.2のコードシェアセッションあり

2017年3月14日(火) 13:15 〜 18:30 311 (311)

山田 洋一(筑波大)、金井 要(東理大)、筒井 真楠(阪大)

17:15 〜 17:30

[14p-311-15] 高感度ポリピロールバイオセンサ(過酸化水素センサ)

小野田 光宣1、Preethichandra D.M.G.2 (1.兵庫県大院工、2.C.Q.Univ.)

キーワード:方形波パルス電解重合、酵素固定化、ナノ構造化バイオセンサ

本報告は, H2O2バイオセンサの性能向上を目的として, センサ感度に注目して基板となるPPy膜の作製法や酵素の固定化法, あるいは電極構成などを検討して, バイオセンサとしての性能評価試験を行った。提案したH2O2ナノバイオセンサは, 比較的感度が高く, 非常に良好な線形範囲を有している。実験結果は次のように要約することができる。
方形波パルス電圧による電解重合は, ナノ多孔性の薄膜を作製でき, バイオセンサの基板となる薄膜の電解重合条件の最適化で素子性能は驚異的に向上する。