2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.5 表面物理・真空

[14p-316-1~16] 6.5 表面物理・真空

2017年3月14日(火) 13:15 〜 17:45 316 (316)

市川 昌和(東大)、武田 さくら(奈良先端大)

13:30 〜 13:45

[14p-316-2] アナターゼTiO2(112)面への金単原子吸着のDFT計算

多田 幸平1、古賀 裕明2、林 亮秀3、奥村 光隆2,3、田中 真悟1 (1.産総研・電池技術、2.京大・触媒電池、3.阪大院理)

キーワード:金触媒、酸化チタン表面、密度汎関数理論

Au/TiO2​触媒によるプロピレンの気相酸化においてはTiO2の結晶形が重要であり、ルチルとアナターゼで生成物が異なる。このような違いはAu/TiO2界面構造の違いに起因すると考えられる。しかしTEMにより確認されているAu/アナターゼ界面のうち、Au(111)//TiO2(112)に関しては理論的な検討が全くなされていなかった。本研究では、Au(111)/TiO2(112)の電子状態解析のためAu atom/TiO2(112)の相互作用を密度汎関数理論により検討した。