2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.3 情報フォトニクス・画像工学

[14p-F205-1~15] 3.3 情報フォトニクス・画像工学

2017年3月14日(火) 13:45 〜 17:45 F205 (F205)

片山 龍一(福岡工大)、鈴木 裕之(東工大)

17:00 〜 17:15

[14p-F205-13] 単一光子による階層型意思決定

成瀬 誠1,2、Berthel Martin2,3、Drezet Aurélien2,3、Huant Serge2,3、堀 裕和4、金 成主5 (1.情通機構、2.Univ. Grenoble Alpes、3.CNRS Inst. NEEL、4.山梨大、5.物材機構)

キーワード:意思決定、単一光子

我々は人工知能の重要課題である意思決定を,光の微細化,量子性,広帯域性の極限を利用し,近接場光,単一光子,レーザーカオスによって実験的に実現してきた.しかし,従来の実証研究は選択肢2の最小構造を対象とし,スケーラビリティは未解明であった.本研究は,単一光子を用いた意思決定において,多段構造による階層化を実験的に実証した.具体的には2段の木構造による4本腕バンディット問題の解決に成功した.