2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.3 情報フォトニクス・画像工学

[14p-F205-1~15] 3.3 情報フォトニクス・画像工学

2017年3月14日(火) 13:45 〜 17:45 F205 (F205)

片山 龍一(福岡工大)、鈴木 裕之(東工大)

15:45 〜 16:00

[14p-F205-9] 空間分割照合法を用いたホログラフィック蛍光マッピング

阿部 怜佑1、小川 仁志1、〇早崎 芳夫1 (1.宇都宮大オプティクス)

キーワード:蛍光ディジタルホログラフィック顕微鏡、ナノ粒子、光ピンセット

蛍光ディジタルホログラフィック顕微鏡は,蛍光を光源として,自己干渉計によりホログラムを作製し,サンプル移動や光走査なしに,少ない画像撮影回数で,蛍光の3次元分布を取得する方法である.我々は,FDHを用いて,蛍光ナノ粒子の3次元位置計測を行った.本発表では,空間分割照合を用いて複数の蛍光ナノ粒子の3次元マッピングを示す.