2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.13 半導体光デバイス

[15a-422-1~12] 3.13 半導体光デバイス

3.13と3.15のコードシェアセッションあり

2017年3月15日(水) 09:00 〜 12:15 422 (422)

雨宮 智宏(東工大)

09:45 〜 10:00

[15a-422-4] 光無線給電高効率化のためのIII-V族化合物太陽電池の応用(2)

田中 文明1、秋葉 駿希1、代 盼2、陆 书龙2、〇内田 史朗1 (1.千葉工大、2.蘇州ナノテク)

キーワード:太陽電池

光無線給電は,既存無線給電に対して小型・大電力・遠距離化の利点があり,その利用拡大が期待される.前回、GaAs太陽電池(バンドギャップ波長873nm)に830nmの半導体レーザを照射し、変換効率52.7%を報告した。今回は、さらに波長範囲を拡大し、可視領域のInGaP太陽電池と赤外領域のInGaAs太陽電池を用いて光給電の変換効率測定を行ったので報告する。