2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.13 半導体光デバイス

[15a-422-1~12] 3.13 半導体光デバイス

3.13と3.15のコードシェアセッションあり

2017年3月15日(水) 09:00 〜 12:15 422 (422)

雨宮 智宏(東工大)

10:00 〜 10:15

[15a-422-5] 光無線給電における光波長選択に関する考察

宮本 智之1 (1.東工大未来研)

キーワード:半導体レーザ、太陽電池、光無線給電

光無線給電は,小型・高出力・数m以上の長距離給電・ビーム外の人体熱作用無・EMI無,などの特徴から,情報端末・家電製品・産業機器・移動装置への応用に有望である.光無線給電の光源側は,受光側量子損失低減のためにスペクトルが狭いLED・LDが適当である.受光側は,光源波長に近いEgの太陽電池を用いる.今回,主に効率の点から光無線給電に有効な光の波長帯を考察した.