2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.4 熱電変換

[15a-E206-1~12] 9.4 熱電変換

9.4と16.2のコードシェアセッションあり

2017年3月15日(水) 09:00 〜 12:15 E206 (E206)

大久保 勇男(物材機構)、高際 良樹(物材機構)

10:00 〜 10:15

[15a-E206-5] 溶融合成したZn4Sb3の熱電性能と結晶構造

〇(M1)横山 相朔1、林 慶1、石井 健太郎1、髙松 智寿1、宮﨑 讓1 (1.東北大院工)

キーワード:熱電変換、Zn4Sb3

本研究では、溶融合成法を用いてβ-Zn4Sb3の高性能化を図った。溶融合成法で得られるインゴットにはクラックが生じてしまうため、合成条件を検討してクラックを減らすことを試みた。温度条件は、923 Kで溶融、その後723 Kでアニールすることにした。ここで、溶融温度からアニール温度まで温度を下げるときの速度を2, 10, 20, 100 K/hと振って試料を作製した。結果として 100 K/h で作製した試料が高い電気伝導率を示し、ZT = 0.93 @ 500 K を達成した。