2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.1 作製・構造制御

[15a-P8-1~31] 12.1 作製・構造制御

2017年3月15日(水) 09:30 〜 11:30 P8 (展示ホールB)

09:30 〜 11:30

[15a-P8-14] 二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張法によるTIPSペンタセン製膜に対する基板設置角度の影響

〇(M1)小林 貴紀1、内田 博久1,2 (1.信州大院理工、2.金沢大理工)

キーワード:超臨界二酸化炭素、TIPSペンタセン薄膜、基板設置角度

我々は,連続的かつ有機溶媒フリーな製膜手法としてCO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法を提案し,種々の有機半導体材料で製膜に成功した.本研究では,RESS法を用いて酸化シリコン基板上にTIPSペンタセン薄膜の製膜を試みた.その際,基板設置角度を変化させ,溶体を基板に斜めに噴射することで,キャリア伝達方向である基板水平方向の結晶成長促進を試み,その影響を電気特性および結晶性の観点から検討した.