2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » エネルギー材料開発に資するプラズマ技術最前線

[15p-301-2~10] エネルギー材料開発に資するプラズマ技術最前線

2017年3月15日(水) 13:45 〜 18:15 301 (301)

布村 正太(産総研)、神原 淳(東大)

15:30 〜 16:00

[15p-301-6] Liイオン電池関連の熱プラズマ技術

田中 学1、曽根 宏隆1、渡辺 隆行1 (1.九大工)

キーワード:高周波熱プラズマ、Li複合酸化物ナノ粒子、アモルファスシリコン

熱プラズマは,高温,高化学活性,長い滞留時間という特長より,様々なナノ粒子を合成する高温反応場として期待されている.特に,高周波熱プラズマは無電極放電であるため,電極由来の不純物混入のない高純度なナノ粒子の大量合成が可能である.しかし,Li系複合酸化物や非晶質Siナノ粒子の合成例は極めて少ない.そこで,高周波熱プラズマを用いたLiイオン電池の電極材料の合成およびその生成機構の解明を本研究の目的とする.