2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多様な光源により進展する光プロセスの基礎と応用

[15p-418-1~12] 多様な光源により進展する光プロセスの基礎と応用

2017年3月15日(水) 13:30 〜 18:30 418 (418)

細川 陽一郎(奈良先端大)、坂倉 政明(京大)、鳥塚 健二(産総研)

17:15 〜 17:45

[15p-418-10] テラヘルツ領域の近接場光学とプラズモニクス

田中 耕一郎1 (1.京大理)

キーワード:テラヘルツ光、プラズモニクス

テラヘルツ領域のプラズモニクスにおいては、マイクロメーターサイズの金属構造を用いて近接場電場・磁場の増強を行ない、新奇な物質と光との相互作用の発現が試みられている。本講演では、テラヘルツ周波数領域のプラズモニクスの最近の話題を紹介する。