2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 加速器・宇宙科学における真空技術の現状と展望

[15p-419-1~8] 加速器・宇宙科学における真空技術の現状と展望

2017年3月15日(水) 13:15 〜 17:30 419 (419)

中村 健(産総研)、吉田 肇(産総研)、本田 融(高エネ研)

13:15 〜 13:30

[15p-419-1] はじめに;ビッグサイエンスの真空装置

齊藤 芳男1 (1.東大宇宙線研)

キーワード:大型真空装置

巨大な真空装置を構築あるいは利用して実験を行ういわゆるビッグサイエンスの代表として,宇宙機器,核融合装置,高エネルギー加速器,さらに重力波観測用干渉計などが挙げられる.これらはいずれも単に高真空・超高真空の環境を実現するだけでなく,高電界,高エネルギー粒子,高温/極低温,空間分子密度揺らぎなど多くの外的要因に対して安定な運転を行える装置であることが要求される.