2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 「物理のおもしろさを生徒や学生にいかに伝えるか?」 ~”原子物理”に関連する授業を中心にして~

[15p-423-1~6] 「物理のおもしろさを生徒や学生にいかに伝えるか?」 ~”原子物理”に関連する授業を中心にして~

2017年3月15日(水) 13:15 〜 16:15 423 (423)

葛生 伸(福井大)

15:30 〜 16:00

[15p-423-5] 中学高校理科教科書における真空放電の位置づけと演示実験

門 信一郎1 (1.京大エネ理工研)

キーワード:真空放電、グロー放電、クルックス管

真空放電(正しくは「気体放電」)が現行の学習指導要領では高校物理から中学2年理科にもどってきた。原子物理・放射線・プラズマ物理の幕開けに重要な役割を果たしたこの実験を,教材としてどのように位置づけるべきであろうか。本講演ではSSH活動や科学教室などで著者が卓上の気体放電を用いて行ってきた演示実験を中心に紹介し,今後の展望に関する一考などを述べる。