2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 「物理のおもしろさを生徒や学生にいかに伝えるか?」 ~”原子物理”に関連する授業を中心にして~

[15p-423-1~6] 「物理のおもしろさを生徒や学生にいかに伝えるか?」 ~”原子物理”に関連する授業を中心にして~

2017年3月15日(水) 13:15 〜 16:15 423 (423)

葛生 伸(福井大)

16:00 〜 16:15

[15p-423-6] 教員免許状更新講習や高校生向け探究イベントにおける原子物理や量子力学関連事項の説明

葛生 伸1 (1.福井大院工)

キーワード:物理教育、原子物理、量子論

教員免許状更新講習や高校生向けの理科の探究イベントの中で,LEDを含む各種照明の説明や原子力の説明の中で原紙物理量子論の初歩的な説明を行っている。その説明方法について紹介する。