2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[15p-P1-1~11] 3.9 テラヘルツ全般

2017年3月15日(水) 13:30 〜 15:30 P1 (展示ホールB)

13:30 〜 15:30

[15p-P1-10] 広帯域ボウタイアンテナ集積共鳴トンネルダイオードテラヘルツ発振器

川村 成龍1、佐々木 峻1、鈴木 左文1、浅田 雅洋1 (1.東京工業大学)

キーワード:テラヘルツ、発振器、共鳴トンネルダイオード

共鳴トンネルダイオード(RTD)は小型で室温連続動作が可能なテラヘルツ光源で実用的なデバイスとして期待されている。高出力化にはRTDとアンテナとのマッチングが必要であるため、広帯域のボウタイアンテナを集積し、さらに、発振器2つを同期させ出力合成する新たな構造を提案した。作製したデバイスでは908GHzのシングルピークが得られ2つの発振器の同期を達成した。