2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[15p-P1-1~11] 3.9 テラヘルツ全般

2017年3月15日(水) 13:30 〜 15:30 P1 (展示ホールB)

13:30 〜 15:30

[15p-P1-3] 光ファイバ無線用集積型テラヘルツ送信器における発振/変調特性への素子結合構造の影響の理論解析

福岡 政大1、須藤 大貴2、鄭 柚2、奥村 直人2、浅川 澄人1、須原 理彦2 (1.都立産技高専、2.首都大・理工)

キーワード:光ファイバ無線、共鳴トンネルダイオード、集積型テラヘルツ送信機

テラヘルツ無線通信を目指した様々な送受信デバイスの研究開発がなされてきている.我々はボウタイアンテナ(BTA),共鳴トンネルダイオード(RTD),単一走行キャリアフォトダイオード(UTC-PD)を集積したテラヘルツ無線送信器の提案をしてきた.本稿では,各素子部の結合構造が送信器の発振/変調特性へ及ぼす影響の理論解析を報告する.