2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[15p-P3-1~26] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2017年3月15日(水) 13:30 〜 15:30 P3 (展示ホールB)

13:30 〜 15:30

[15p-P3-2] 原子層堆積法によるBiFeO3薄膜の成長

〇(M1C)平林 三寛1、中村 葵1、査 尚豪1、下迫 直樹1、坂間 弘1 (1.上智大理工)

キーワード:ビスマスフェライト、原子層堆積法、薄膜

BiFeO3(BFO)は室温で強誘電性を示し、毒性が少ないため、有毒なPb(Zr,Ti)O3(PZT)に代わる強誘電体メモリ材料として期待されている。本研究では、均質性に富み、欠陥の少ない薄膜が得られる原子層堆積法(ALD)を用いてSrTiO3(100)(STO)基板上にBFO薄膜の作製を試みた。結果として、主にBFO(100)がSTO(100)上に選択的に成長することがわかった。