2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[16a-303-1~12] 12.5 有機太陽電池

2017年3月16日(木) 09:00 〜 12:15 303 (303)

緒方 啓典(法政大)、古川 行夫(早大)

11:15 〜 11:30

[16a-303-9] PbS量子ドット/ZnOナノワイヤ太陽電池の短波長赤外域での光電変換特性

王 海濱1、〇久保 貴哉1、中崎 城太郎1、瀬川 浩司1,2 (1.東大先端研、2.東大院総合文化)

キーワード:PbSコロイド量子ドット、ZnOナノワイヤ、短波長赤外光電変換

コロイド量子ドットは、組成や合成条件を整えることで、太陽スペクトルの幅広い波長域の光を吸収することができるために、長波長領域での光電変換材料として有望である。本講演では、多接合太陽電池のボトムセル用の材料としての有用性を調べるために、近赤外から短波長赤外領域に吸収端を有するPbSコロイド量子ドットで太陽電池を構築し、光電変換特性を検討したので報告する。