2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

8 プラズマエレクトロニクス » 8.6 プラズマライフサイエンス

[16a-313-1~13] 8.6 プラズマライフサイエンス

2017年3月16日(木) 09:00 〜 12:15 313 (313+314)

林 信哉(九大)

11:30 〜 11:45

[16a-313-11] 酵母菌を用いたプラズマ活性水の評価

中村 昭平1、堀越 章1,2、高辻 茂1、河野 元宏1,2、木瀬 一夫1、橋爪 博司2、石川 健冶2、堀 勝2 (1.(株)SCREENホールディングス、2.名大)

キーワード:大気圧非平衡プラズマ、プラズマ活性水、殺菌

近年、農業分野において大気圧非平衡プラズマを利用した病原菌の殺菌処理の研究が進められている。しかしながら大量の農作物の殺菌処理を行うためには、プラズマ活性種を広範囲且つ継続的に供給する必要がある。本研究では、散布/浸漬処理が可能となるプラズマ活性水に着目し、その殺菌能力と持続性について酵母菌を用いて評価を行った結果、殺菌能力とプラズマ活性水中の反応生成物の濃度に相関がみられたためこれを報告する。