2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

8 プラズマエレクトロニクス » 8.6 プラズマライフサイエンス

[16a-313-1~13] 8.6 プラズマライフサイエンス

2017年3月16日(木) 09:00 〜 12:15 313 (313+314)

林 信哉(九大)

09:15 〜 09:30

[16a-313-2] プラズマ分子導入における活性酸素種の役割の導入分子量依存性

池田 善久1、磯崎 勇希1、木戸 祐吾1,2、佐藤 晋1,3、神野 雅文1 (1.愛媛大院理工、2.パール工業、3.ワイ’ズ)

キーワード:プラズマ遺伝子導入

我々は低侵襲で高効率なプラズマ遺伝子導入法を確立し、その機序解明に取り組んでいる。本研究では、プラズマによる分子導入の機序の導入分子量依存性を調べるために、活性酸素種(ROS) の寄与の導入分子量依存性を調べた。具体的には、アセチルシステイン(N-acetylcysteine:NAC)を用いてROS の形成を阻害し、中分子であるYOYO-1 と大分子であるプラスミドについてNAC 濃度による導入率の変化を測定した。