The 64th JSAP Spring Meeting, 2017

Presentation information

Oral presentation

2 Ionizing Radiation » 2.2 Detection systems

[16a-E204-1~10] 2.2 Detection systems

Thu. Mar 16, 2017 9:45 AM - 12:30 PM E204 (E204)

Junichi Kaneko(Hokkaido Univ.)

12:15 PM - 12:30 PM

[16a-E204-10] Study of quenching effects of a small size dosimeter using an optical fiber and optically stimulated luminescence in high LET region

Yuho Hirata1, Atsushi Yamazaki1, Kenichi Watanabe1, Sachiko Yoshihashi1, Akira Uritani1, Yusuke Koba2, Naruhiro Matsufuji2, Toshiyuki Toshito3, Takayuki Yanagida4 (1.Nagoya Univ., 2.QST, 3.Nagoya Proton Therapy Center, 4.NAIST)

Keywords:Heavy ion therapy, Dose evaluation, Optically stimulated luminescence

粒子線などの放射線治療において、体内に挿入し照射中にオンラインで線量評価を行う目的で、光ファイバの先端に光刺激蛍光体を配した小型線量計の開発を行っている。現在は、その線量計の実用化に向けて様々な特性の評価や改良を行っている。使用している線量計は粒子線の高LET領域で消光現象を起こし応答が低下することが分かっている。本研究では、炭素線や陽子線などの粒子線照射実験を行い、消光現象がどのような要素に依存するかなどの検討を行っている。