2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[16p-F205-1~18] 12.7 医用工学・バイオチップ

2017年3月16日(木) 13:45 〜 18:45 F205 (F205)

宇野 重康(立命館大)、山本 英明(東北大)、浮田 芳昭(山梨大)、田和 圭子(関西学院大)

17:15 〜 17:30

[16p-F205-13] フィルタフリ-蛍光センサを用いた標識細胞の蛍光検出

〇(DC)崔 容俊1、篠崎 陽一2、高橋 一浩1、岩田 達哉1、小泉 修一2、澤田 和明1 (1.豊橋技科大、2.山梨大)

キーワード:フィルタフリー、蛍光センサ

本研究では、フィルタフリー蛍光センサを用いた細胞の測定法を提案した。光の波長に対するセンサの光電流を用いてパラメタ法を提案し、ラベリングされた細胞から発生する励起光と蛍光を分離し、光強度を同時に測定した。蛍光顕微鏡で観測された蛍光画像の強度値と比較し、類似した値が導出されることを検証した。以上の結果より、フィルタレス蛍光検出センサを用いてラベリングされた細胞の検出することが可能であると判断される。