2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[16p-P6-1~32] 12.5 有機太陽電池

2017年3月16日(木) 13:30 〜 15:30 P6 (展示ホールB)

13:30 〜 15:30

[16p-P6-13] ヘテロ接合型PbS量子ドット太陽電池の光電変換特性
-量子ドットの粒径依存性-

〇(B)北畠 有紀子1,2、丁 超2、梶 知史2、小林 宗右2、張 耀紅2、出石 拓也2、中澤 直樹2、豊田 太郎2,4、早瀬 修二3,4、片山 建二1、沈 青2,4 (1.中大理工、2.電通大、3.九工大、4.JST CREST)

キーワード:量子ドット、PbS 量子ドット太陽電池

PbS量子ドットは光吸収スペクトルを制御しやすいため、量子ドット太陽電池の中でよく使われる化合物である。しかしPbS量子ドット太陽電池の光電変換効率は未だ低く、光電変換効率を向上させるために、量子ドット粒径による光電変換特性の変化などの基礎研究は大変重要である。本研究では異なる粒径のPbS量子ドットを固体型量子ドット太陽電池に適用することで、光電変換特性の粒径依存性の解明を目的とした。