2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

10 スピントロニクス・マグネティクス » 10.1 新物質・新機能創成(作製・評価技術)

[17a-501-1~12] 10.1 新物質・新機能創成(作製・評価技術)

10.1と10.2と10.3と10.4のコードシェアセッションあり

2017年3月17日(金) 09:00 〜 12:15 501 (501)

柳原 英人(筑波大)、三浦 良雄(京都工繊大)

10:45 〜 11:00

[17a-501-7] 緩衝層薄膜によるコバルトフェライト薄膜の歪と磁気異方性制御

小野田 浩成1、久松 裕季1、井上 順一郎1、介川 裕章2、柳原 英人1 (1.筑波大学、2.物材機構)

キーワード:磁気弾性効果、垂直磁気異方性、スピネルフェライト

MgO(001)基板上にエピタキシャル成膜したCoxFe3-xO4には基板との格子不整合により格子歪が導入され,垂直磁気異方性を示す.これは磁気弾性効果で生じると理解されている.今回,MgOと比して格子定数の大きいスピネル酸化物を緩衝層として導入して,その上にCoxFe3-xO4を成膜し,格子定数と磁気特性について調べたところ,MgO上に成膜したときよりも大きい歪が導入されており,磁気特性も向上していたので報告する.