2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[17a-P4-1~39] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2017年3月17日(金) 09:30 〜 11:30 P4 (展示ホールB)

09:30 〜 11:30

[17a-P4-11] 電荷移動錯体ナノ結晶の作製・評価と有機太陽電池への応用

〇(M1)武田 将貴1、北条 健太1、松井 淳1、Scharber Markus Clark3、Stadler Philipp3、Yumusak Cigdem3、Sariciftci Niyazi Serdar3、White Matthew Schuette4、吉田 司1,2、増原 陽人1,2 (1.山形大院理工、2.有機エレクトロニクス研究センター、3.ヨハネスケプラー大学リンツ校、4.バーモント大)

キーワード:電荷移動錯体、ナノ結晶、光伝導性

現在、有機薄膜太陽電池で主流の内部構造であるバルクヘテロ型接合は、ドナー/アクセプター界面で電荷分離を行うことで高いキャリア発生効率を達成している一方、吸収フォトンエネルギーに対するエネルギー損失が大きくなる課題がある。これに対し、エネルギー損失の低減に向けて我々は、電荷移動吸収の利用を試みている。本発表では電荷移動錯体ナノ結晶の作製法やその物性及び太陽電池への応用展開に関して報告する。