2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[17a-P4-1~39] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2017年3月17日(金) 09:30 〜 11:30 P4 (展示ホールB)

09:30 〜 11:30

[17a-P4-30] TNセルのシア特性と微分干渉観察応用の検討 (Ⅱ)

石坂 尚聖1、本間 道則1、伊東 良太1、岡野 圭樹2、藤田 直子2、村田 純2、村口 元2、尾崎 紀昭2、能勢 敏明1 (1.秋田県大システム、2.秋田県大応用生物)

キーワード:液晶、微分干渉観察、チューナブルDICシステム

微分干渉(DIC)観察法は生体細胞のような薄く透明なサンプルに強力な観察手法である。このとき、重要な素子であるDICプリズムは、一般に大変高価で、シア距離は固定される。DICプリズムとして液晶セルを使う事によって、電子的な調整ができる構造が簡単なDICシステムが期待される。本研究では、厚いセルと薄いセルの液晶層内での偏光状態についてシミュレーションを行い、セルパラメータによるシア特性の変化についても検討を行った。