2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

8 プラズマエレクトロニクス » 8.7 プラズマ現象・新応用・融合分野

[17p-313-1~16] 8.7 プラズマ現象・新応用・融合分野

2017年3月17日(金) 12:45 〜 17:00 313 (313+314)

内田 諭(首都大)、小田 昭紀(千葉工大)

13:30 〜 13:45

[17p-313-4] 非平衡プラズマジェット照射による溶液中RNS生成におけるアミノ酸の寄与

内田 儀一郎1、伊藤 泰喜1、美濃 裕資1、竹中 弘祐1、節原 裕一1 (1.阪大接合研)

キーワード:大気圧プラズマジェット、溶液中RNS生成

近年は,生体組織へのプラズマジェット照射による癌治療など,生体医療への応用が精力的に展開されている.プラズマジェットは液相を介して生体に作用するため,その相互作用の理解は極めて重要である.今回は,培地溶液の重要な成分であるアミノ酸に着目し,溶液中アミノ酸のRNS生成への寄与について詳細に評価した.その結果,添加メチオニン濃度の増加とともに,NO2- 生成量が大きく増大した.この結果は,溶液中のアミノ酸がNO2- 生成に大きく貢献していることを示唆している.講演では,プラズマジェット照射によるメチオニン溶液の成分変化を示すとともに,プラズマ発光分光測定の結果なども示し,気相中ROS,RNS生成の変化についても議論する予定である.