2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[18p-223-1~17] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2018年9月18日(火) 13:15 〜 18:00 223 (223)

高橋 竜太(東大)

15:15 〜 15:30

[18p-223-8] λ相Ti3O5エピタキシャル薄膜の合成及び物性評価

陳 昊1、廣瀬 靖1、長谷川 哲也1 (1.東大院理)

キーワード:相転移、チタン酸化物、エピタキシャル成長

λ相Ti3O5は、光照射や圧力印加、加熱によってα相やβ相へと可逆的に構造相転移することから、光記録材料や蓄熱材料として注目されている。金属的な性質を有すると考えられているが、電気輸送特性の詳細は報告されていない。本研究ではパルスレーザー堆積法を用いλ相Ti3O5のエピタキシャル薄膜を合成して、λ相からα相への構造相転移を確認した。一方で、過去の報告と異なり、絶縁体的な温度依存性が観察された。