2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.13 半導体光デバイス

[18p-232-1~17] 3.13 半導体光デバイス

2018年9月18日(火) 13:15 〜 18:00 232 (232)

沼居 貴陽(立命館大)、内田 史朗(千葉工大)

17:30 〜 17:45

[18p-232-16] 液体レンズを用いた光ビーム制御を用いる光無線給電システム

外山 裕太1、宮本 智之1 (1.東工大未来研)

キーワード:光無線給電、太陽電池、VCSEL

光無線給電は電力・距離に高いスケーラビリティを有しており,小型IoT機器から大型産業機器,移動体などにも展開が期待できる.これらの応用に適したシステムの構築が必要だが,現状では光無線給電システムに関する研究開発事例は少なく,要素技術の適用性も十分に議論されていない.本研究は光無線給電の多くのシステムに有効な可変焦点光学系を検討している.特に,必要な光ビームサイズをカバーしながら,小型化が重要な一方で,高精細の結像は要求されないことから,電気的に任意に焦点を可変可能な,液体レンズの光無線給電システムへの応用性を検討している.
今回,光源と太陽電池の距離を変化させ,液体レンズの焦点距離に対する給電特性を実験的に評価したので報告する.