2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 科学技術の人材育成および教育の取り組みとその活性化 -東海地区-

[19p-135-1~9] 科学技術の人材育成および教育の取り組みとその活性化 -東海地区-

2018年9月19日(水) 14:00 〜 17:30 135 (135)

佐藤 杉弥(日本工大)

14:50 〜 15:15

[19p-135-4] 世界に通じる創造性を育成-豊田少年少女発明クラブの運営と指導方法

保田 修1、都築 正孝1、大島 壽治1 (1.豊田少年少女発明クラブ)

キーワード:豊田少年少女発明クラブ、OM世界決勝大会

豊田少年少女発明クラブは、市と企業の支援で、将来のものづくりを支える小中学生940名に創造性育成教室を開催。専従指導員は教員OBと企業OB20名、ボランティア指導員147名で組織化。小学1年から中学3年まで系統性カリキュラムで指導。教材はものづくりの原点となる創造性引き出せるように独自開発。今後はプログラミングも計画中。工作展、競技会、北海道洋上研修を独自開催。結果、全国展、ものづくり世界大会で優秀な成績をおさめ、卒業生はものづくりの分野で活躍。