2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

[19p-221A-1~18] 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

2018年9月19日(水) 13:15 〜 18:15 221A (221-1)

長島 一樹(九大)、石川 史太郎(愛媛大)

15:45 〜 16:00

[19p-221A-10] SiCNTsの分散性が発光特性に与える影響

鈴木 樹哉1、石原 淳1、田口 富嗣2、宮島 顕祐1 (1.東理大院理、2.量研)

キーワード:炭化ケイ素、ナノチューブ、発光分光

SiCNTsの凝集度が発光特性にどのような影響を与えるかを顕微分光測定により明らかにした。SiCNTsの分散性が上昇するに連れ、発光強度が増大することを確認した。これは、分散性が上昇するとナノチューブ間のキャリア移動による非発光再結合が減少し、ナノチューブ内での発光再結合が増加することが原因であると考えられる。さらに、発光の励起密度依存性の測定結果などから発光起源についての議論も行う。