2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[20a-145-1~12] 12.4 有機EL・トランジスタ

2018年9月20日(木) 09:00 〜 12:15 145 (レセプションホール)

梶井 博武(阪大)、伊東 栄次(信州大)

10:00 〜 10:15

[20a-145-5] CT性を有するアントラセン誘導体におけるTriplet-triplet upconversion特性

家宇治 亮太1,2、合志 憲一1,2,3、安達 千波矢1,2,3 (1.九大OPERA、2.JST ERATO、3.I2CNER)

キーワード:有機発光ダイオード、三重項-三重項変換、過渡EL

室温りん光やTADFを用いる純青色・紫外OLEDは、高エネルギーの不安定なT1を利用するため実現は困難だと考えられる。そこで、低エネルギーのT1を高エネルギーのS1に変換できるTriplet-triplet upconversion (TTU)を利用した効率化に着目した。CT性の導入によるTTUの効率化を目的に、CT性を有する分子のTTU効率を評価した。過渡EL測定結果から、TTUによる遅延蛍光が観測され、TTU効率を見積もると理論限界を超える値が得られた。