2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 深化する有機半導体結晶:量子解放の分子科学に向けて

[20p-231C-1~9] 深化する有機半導体結晶:量子解放の分子科学に向けて

2018年9月20日(木) 13:30 〜 17:30 231C (3Fラウンジ1)

中村 雅一(奈良先端大)、吉田 弘幸(千葉大)、赤池 幸紀(東理大)

17:00 〜 17:30

[20p-231C-9] 有機固体における巨大ゼーベック効果 ~量子解放のもう一方の極限~

中村 雅一1、小島 広孝1、稲垣 剛2 (1.奈良先端大物質、2.大阪物療大)

キーワード:巨大ゼーベック効果、有機半導体、電子−格子相互作用

有機半導体の持つまだ活用されていない電子機能の一つとして、我々のグループが発見した巨大ゼーベック効果について議論する。これは0.1 V/Kを超えるゼーベック係数が現れる特異な現象であり、従来知られている熱電物性理論では説明できない新奇な現象である。有機半導体では電荷だけでなく格子振動も分子に局在する傾向があるが、特定の条件において両者の相互作用が特異な熱電効果を発現させると考えられる。