2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » テラワット発電に向けて:結晶シリコン太陽電池技術の新たな展開

[17p-D101-1~12] テラワット発電に向けて:結晶シリコン太陽電池技術の新たな展開

2018年3月17日(土) 13:00 〜 18:30 D101 (56-101)

中村 京太郎(明治大)、大下 祥雄(豊田工大)、小椋 厚志(明治大)

13:00 〜 13:15

[17p-D101-1] “テラワット発電に向けて:結晶シリコン太陽電池技術の新たな展開”
― はじめに -

小椋 厚志1 (1.明治大理工)

キーワード:結晶シリコン太陽電池

太陽電池が基幹電力としての地位を確立しつつある中、さらなる発電コストの低減に向けた生産技術および長期信頼性の確立、系統連携やZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)への展開など、新たな課題も見えつつある。今後のさらなる結晶シリコン太陽電池の発展と世界的課題への貢献には、結晶成長、パッシベーション、不純物ドーピングなどの各要素技術において、物理・化学的基礎的理解に立脚した研究開発が重要である。一方、キャリア選択型太陽電池などの新規ヘテロ系太陽電池、さらにはオンシリコンと呼ばれる多接合太陽電池など、新たな技術の研究開発が精力的に進められている。このような状況において、本シンポジウムにおいては結晶シリコン太陽電池技術の全体像を俯瞰し、今後の研究開発の方向性を議論する。