2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 真の放射線生体影響解明に向けて進む放射光マイクロビーム評価技術

[18p-A304-1~6] 真の放射線生体影響解明に向けて進む放射光マイクロビーム評価技術

2018年3月18日(日) 13:15 〜 16:30 A304 (54-304)

海野 泰裕(産総研)、椎名 卓也(アイソトープ協会)

15:30 〜 16:00

[18p-A304-5] 放射光マイクロビームを使った生物照射効果研究

鈴木 雅雄1、宇佐美 徳子2、舟山 知夫3、横田 裕一郎3、鈴木 芳代3、小林 泰彦3 (1.量研機構放医研、2.高エネ機構物構研、3.量研機構高崎研)

キーワード:マイクロビーム放射線、バイスタンダー効果

量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所の重イオンマイクロビームを利用した実験から明らかになった、『細胞集団に対する低フルエンス照射によって誘導される細胞応答(バイスタンダー効果)は、細胞質への低LET電磁波放射線の照射によって修飾される。』とする仮説を、高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の放射光X線マイクロビームを用いて細胞核又は細胞質への限定的照射に対する細胞応答から検証した研究。