2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[18p-P4-1~48] 12.5 有機太陽電池

2018年3月18日(日) 13:30 〜 15:30 P4 (ベルサール高田馬場)

13:30 〜 15:30

[18p-P4-28] 熱処理温度が量子ドット太陽電池のキャリア輸送および発電効率に与える影響

福田 武司1、髙比良 和也1、高橋 晃宏1、王 海濱2、久保 貴哉2、瀬川 浩司2 (1.埼玉大、2.東大先端研)

キーワード:量子ドット太陽電池、キャリア移動度、インピーダンス解析

溶液中でリガンド交換したPbS量子ドットインクの成膜後の熱処理温度や測定温度を変化させたときの発電特性、キャリア移動度、インピーダンス解析結果を評価した。溶液中でリガンド交換したPbS量子ドットの熱処理温度を変化させると、電子移動度と発電効率の間には明確な相関関係が得られた。つまり、PbS量子ドット間のキャリア輸送特性を制御することで高い発電効率を実現できることが分かった。また、最高の発電効率は9.34%となった。