2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.3 放射線応用・発生装置・新技術

[19p-A304-1~9] 2.3 放射線応用・発生装置・新技術

2018年3月19日(月) 13:15 〜 15:30 A304 (54-304)

渡辺 賢一(名大)

15:15 〜 15:30

[19p-A304-9] 地球近傍小惑星探査に向けた小型中性子分光計の性能評価

〇(M2)石井 隼也1、長谷部 信行1,2、長岡 央2、内藤 雅之1 (1.早大先進研、2.早大理工研)

キーワード:中性子分光計、地球近傍小惑星、水素

近年日本では、超小型衛星による地球近傍小惑星(NEAs)の探査が期待されている。小惑星表層から発生するエネルギー毎の中性子の計測は、小惑星中の水素濃度の定量や組成に制約を与えることができる。本研究では、将来的なNEAs探査に向けた超小型衛星搭載用の小型な中性子分光計(NS)として、リチウムガラスシンチレータ(LiG)とホウ素含有プラスチックシンチレータ(BLP)を組み合わせたNSの性能を評価した。