2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.1 光学基礎・光学新領域

[19p-B203-1~19] 3.1 光学基礎・光学新領域

2018年3月19日(月) 13:15 〜 18:30 B203 (53-203)

田中 嘉人(東大)、居波 渉(静岡大)、小野 篤史(静岡大)

18:15 〜 18:30

[19p-B203-19] 対向ビームを用いたナノ粒子の選択的光輸送の提案

〇(M1)和田 拓道1、石原 一1,2 (1.阪府大工、2.阪大基礎工)

キーワード:光マニピュレーション、選別輸送

光マニピュレーションはレーザー光による輻射力を用いて微小物質を力学的に操作する技術である。対象がナノ粒子の場合には物質の電子的準位に共鳴する光を用いることで輻射力を増強することが可能であり、それにより粒子を選択的に輸送できる事が示された。共鳴の寄与が非共鳴の寄与に比べて小さい粒子は輸送選別が困難であるが、対向ビームを用いて非共鳴の寄与を相殺すればそのような場合にも選別的操作が可能となることを示す。