2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

10 スピントロニクス・マグネティクス » 10.1 新物質・新機能創成(作製・評価技術)

[19p-D104-7~21] 10.1 新物質・新機能創成(作製・評価技術)

10.1と10.2と10.3のコードシェアセッションあり

2018年3月19日(月) 14:45 〜 19:00 D104 (56-104)

岡林 潤(東大)、加藤 剛志(名大)、高村 陽太(東工大)

15:30 〜 15:45

[19p-D104-10] 負の超磁歪を有する垂直磁化アモルファスSmFe2薄膜

冨田 誠人1、石山 栞1、石谷 優剛1、〇高村 陽太1、中川 茂樹1 (1.東工大工学院)

キーワード:SmFe2、逆磁歪効果、STT

逆磁歪MTJのフリー層への応用にむけ,スパッタでSmFe2 薄膜を系統的に作成し,磁気異方性と磁歪特性を調べた.
SmFe2薄膜を200˚C以下の成膜温度かつ500˚C以上のアニール温度で作製した場合,垂直磁気異方性が発現し,-920 ppmという大きな負の磁歪定数を有する垂直磁化薄膜の作製に成功した.