The 65h JSAP Spring Meeting, 2018

Presentation information

Oral presentation

2 Ionizing Radiation » 2.2 Detection systems

[20a-A304-1~12] 2.2 Detection systems

Tue. Mar 20, 2018 9:00 AM - 12:00 PM A304 (54-304)

Takeshi Fujiwara(AIST)

11:00 AM - 11:15 AM

[20a-A304-9] Development of new neutron camera for imaging under particle therapy

Leo Tagawa1, Jun Kataoka1, Koki Sueoka1, Kazuya Fuzieda1, Takuya Kurihara1, Makoto Arimoto1, Saku Mochizuki1, Takuya Maruhashi1, Toshiyuki Toshito2, Mitsuhiro Kimura2, Taku Inaniwa3 (1.Waseda Univ., 2.NPTC, 3.NIRS/QST)

Keywords:neutron, Proton therapy

陽子線照射下で発生する、数MeV程度までの高速中性子のイメージングと2次被ばく線量評価に挑戦した。開発したセンサーは前後二層のレイヤからなり、中性子/ガンマ線波形弁別型プラスチックシンチレータ8ユニットと小型PMTを組み合わせた構成とした。具体的には、中性子が一層目で反跳した陽子のエネルギーと、両層間のTime of Flightを同時に測定する。散乱位置とエネルギーから運動学を解くことで中性子の到来方向を求めることができる。