2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20a-G202-1~10] 12.5 有機太陽電池

2018年3月20日(火) 09:00 〜 11:45 G202 (63-202)

緒方 啓典(法政大)、森 竜雄(愛知工大)

11:30 〜 11:45

[20a-G202-10] 有機金属ハロゲン化物ペロブスカイト薄膜における欠陥構造と分子運動性の分光学的研究(V)

緒方 啓典1,2,3、竹内 大将2、木内 宏弥2、伊東 和範1、小林 敏弥1、牛膓 雅人1、深澤 祐輝1 (1.法政大生命科学、2.法政大院理工学、3.法政大マイクロ・ナノ研)

キーワード:ペロブスカイト太陽電池、ラマン散乱分光法、欠陥構造

有機無機複合物質であるハロゲン化鉛系ペロブスカイト半導体は、太陽電池材料として現在大きな注目を集めている。我々は、有機金属ハロゲン化物ペロブスカイト化合物薄膜中の欠陥構造と相挙動の関係およびそれらが太陽電池特性に与える影響を明らかにすることを目的として、各種分光法を用いた研究を行っている。今回は、主としてラマン散乱分光法を用いてXPbY3(X= formamidinium, methylammonium or guanidinium; Y=I, Br or Cl)およびこれらの混晶薄膜の相挙動、欠陥構造および分子運動性について調べた結果について報告する。