2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.5 IV族結晶,IV-IV族混晶

[20p-F214-1~9] 15.5 IV族結晶,IV-IV族混晶

2018年3月20日(火) 13:30 〜 15:45 F214 (61-214)

黒澤 昌志(名大)

15:15 〜 15:30

[20p-F214-8] 透過電子顕微鏡法による非晶質GeSnの構造と熱処理に伴う構造変化の解析

〇(M1C)東山 将士1、木村 俊樹1、石丸 学1、奥川 将行2、仲村 龍介2 (1.九州工業大学、2.大阪府立大学)

キーワード:半導体、GeSn、透過電子顕微鏡

高いキャリア移動度を有するGeSnは、薄膜トランジスタの新規チャネル材料として注目されている。しかしながら、Ge中へのSnの固溶度は約1at%と低いため、過飽和に含まれたSnは熱処理によりGeから排出される。非晶質からの結晶化はGe中に多量のSnを固溶するのに有効であると考えられているが、結晶化過程の詳細は明らかでない。本研究では、非晶質GeSn薄膜の構造および熱処理に伴う構造変化を、透過電子顕微鏡 (TEM)法により調べた。