2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[18p-E302-1~16] 12.2 評価・基礎物性

2019年9月18日(水) 13:45 〜 18:15 E302 (E302)

田中 啓文(九工大)、山田 洋一(筑波大)、永村 直佳(物材機構)

14:15 〜 14:30

[18p-E302-3] 金微粒子/ポリアニリンネットワークのラマン分光

福丸 知世1、松本 卓也1、宇佐美 雄生1、内藤 泰久2、大塚 洋一1 (1.阪大理学、2.産総研)

キーワード:分子ネットワーク

我々は神経型情報処理が可能な分子ネットワーク作製を目指している。この目的のために自己ドープ型ポリアニリン(SPAN)/金微粒子ネットワークの電気特性について報告した。強い非線形性を示すネットワークでは、SPAN/金微粒子(AuNP)界面で局在的な電子状態が形成していることが示唆された[1]。本研究では、SPAN/AuNP界面の物性を分子構造の側面から明らかにするために、ラマン分光を行った結果について報告する。SPANの電気伝導キャリアはポーラロンであり、ラマンスペクトルにより検出できる。SPAN単体とSPAN/AuNPネットワークのラマンスペクトルを比較検討し、電気特性との関連について議論する。