2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

17 ナノカーボン » 17.2 グラフェン

[18p-E308-1~18] 17.2 グラフェン

2019年9月18日(水) 13:15 〜 18:00 E308 (E308)

長汐 晃輔(東大)、吉村 雅満(豊田工大)

16:30 〜 16:45

[18p-E308-13] 酸化グラフェンを感応膜とした膜型表面応力センサ(MSS)のガス応答特性

今村 岳1、南 皓輔1、柴 弘太1、小幡 誠司2、吉川 元起1,3、斉木 幸一朗4 (1.物材機構、2.岡山大、3.筑波大、4.東大)

キーワード:酸化グラフェン、ナノメカニカルセンサ、膜型表面応力センサ(MSS)

ナノメカニカルセンサとは、感応膜と呼ばれる部位がガスを吸収(脱着)して膨張(収縮)する際に生じる変位や応力を検知することで動作する化学センサである。本研究では、酸化グラフェン(GO)をナノメカニカルセンサの一種である膜型表面応力センサ(MSS)の感応膜として用い、そのガスセンサ応答特性を評価した。その結果、GOを塗布したMSS(GO-coated MSS)は、高感度かつ親水的な選択性を持つことが確認された。