2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.1 強誘電体薄膜

[20a-C309-1~13] 6.1 強誘電体薄膜

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:30 C309 (C309)

右田 真司(産総研)、吉村 武(阪府大)

12:15 〜 12:30

[20a-C309-13] SDDタイムスタンプを利用した時間分解Ⅹ線吸収分光法によるチタン酸バリウム薄膜の電子状態の電場応答

加藤 盛也1、〇中島 伸夫1、足立 純一2、仁谷 浩明2、武市 泰男2、安井 伸太郎3 (1.広島大院理、2.高エ研放射光、3.東工大フロンティア)

キーワード:時間分解測定、強誘電体薄膜、電子状態

外場に対する物質の応答を化学結合や電子構造の応答として解明する手法として、時間分解X線吸収分光法がある。筆者らは、X線検出器の信号処理回路がパルス信号に付与する時間情報を活用することで、同手法の簡単化と汎用化に成功した。測定対象として、交流電場印加下におけるチタン酸バリウム薄膜のTi K吸収スペクトル測定を行った。その結果、これまで未解明であったスペクトル構造の帰属と誘電性との関連を明らかにした。­