2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[20a-E208-1~11] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:00 E208 (E208)

小野 篤史(静大)

09:00 〜 09:15

[20a-E208-1] [講演奨励賞受賞記念講演] 高速走査型近接場光学顕微鏡の開発

馬越 貴之1、福田 真悟2、内橋 貴之3、バルマ プラブハット1、安藤 敏夫2 (1.阪大院工、2.金沢大WPI-NanoLSI、3.名大院理)

キーワード:近接場光学顕微鏡、高速原子間力顕微鏡、プラズモニクス

ナノ空間分解能での光学イメージングが可能な近接場光学顕微鏡の高速化は、動的な生体試料の観察や、先端材料の大面積観察など、当該技術の新たな展開・発展を狙う上で重要である。本研究では、高速原子間力顕微鏡の探針走査技術を用いることによって、従来より100倍以上高速な走査型近接場光学顕微鏡を開発したことを報告する。