2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.4 III-V族窒化物結晶

[20a-E310-1~10] 15.4 III-V族窒化物結晶

2019年9月20日(金) 09:00 〜 11:45 E310 (E310)

小島 一信(東北大)、ホームズ マーク(東大)

11:15 〜 11:30

[20a-E310-9] ハニカム・カゴメ格子配列ナノコラムプラズモニック結晶を用いたInGaNからの赤色発光増強

〇(M1)相原 碧人1、菊地 主馬2、岡本 晃一4、富樫 理恵2、岸野 克己2,3、大音 隆男1 (1.山形大院理工、2.上智大理工、3.上智大ナノテク、4.阪府大院工)

キーワード:プラズモニック結晶、ナノ構造、InGaN

本研究では,InGaN系発光素子において特に発光効率の低い赤色領域の発光効率向上のため, 表面プラズモンの定在波の長波化が期待できるハニカム・カゴメ格子ナノコラムプラズモニック結晶に着目した.
FDTDシミュレーションにより,ナノコラムの周期性をハニカム・カゴメ格子配列に変化させることで,発光増強波長を変化できることを解明した.また,実際にPL測定を行った結果,赤色領域で従来の構造よりも高い発光増強を達成した.