2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20a-PB2-1~59] 12.5 有機太陽電池

2019年9月20日(金) 09:30 〜 11:30 PB2 (第二体育館)

09:30 〜 11:30

[20a-PB2-7] 音響エネルギー式インクジェット法による有機無機ペロブスカイト結晶層の成膜

塚本 絢穂1、石河 睦生2、遠藤 聡人3、安井 伸太郎4、池上 和志1、宮坂 力1 (1.桐蔭横浜大院工、2.桐蔭横浜大医用工、3.紀州技研工業、4.東京工業大学)

キーワード:ペロブスカイト太陽電池、インクジェット、超音波トランスデューサ

鉛源として水溶性の硝酸鉛や酢酸鉛、ヨウ化メチルアンモニウムをそれぞれ大気下で同時に吐出して基板上にペロブスカイト層を成膜すれば、より環境負荷の低い条件で太陽電池を作製できる。本研究では音響エネルギーにより液体表面から液滴が吐出される現象を利用して、ノズルレス方式の音響インクジェットデバイスを試作し、ペロブスカイト太陽電池の作製に関して、水系溶媒を用いる硝酸鉛の成膜の基礎的な検討を行った。