2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[20p-B12-1~11] 13.9 化合物太陽電池

2019年9月20日(金) 13:15 〜 16:15 B12 (B12)

渡辺 健太郎(東大)

13:30 〜 13:45

[20p-B12-2] InGaP太陽電池のα線線量計への応用

〇(PC)奥野 泰希1、今泉 充2、岡本 保3、小林 知洋4、秋吉 優史5、後藤 康仁6 (1.原子力機構、2.宇宙機構、3.木更津高専、4.理研、5.大阪府大、6.京大)

キーワード:InGaP、線量計、α線

東京電力福島第一原子力発電所の廃炉事業において、燃料デブリの取り出し作業計画を決定するため、その分布や、組成を特定することが重要である。InGaP太陽電池では、素子の厚さが約1 μmと、予想されるα線の飛程に対して十分に薄いことから、α線を検出できる可能性がある。そのため、InGaP太陽電池へ5 MeVヘリウムイオンの照射試験の照射試験を実施し、その実験結果および、シミュレーションにより、InGaP太陽電池を応用したα線線量計測法に関して発表する。