2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

コードシェアセッション » 【CS.7】 7.2 電子ビーム応用、7.4 量子ビーム界面構造計測、9.5 新機能材料・新物性のコードシェアセッション

[20p-E318-1~13] 【CS.7】 7.2 電子ビーム応用、7.4 量子ビーム界面構造計測、9.5 新機能材料・新物性のコードシェアセッション

2019年9月20日(金) 13:00 〜 16:45 E318 (E318)

高瀬 浩一(日大)、白澤 徹郎(産総研)、鈴木 秀士(名大)、鈴木 裕史(弘前大)

15:00 〜 15:15

[20p-E318-7] [講演奨励賞受賞記念講演] X線自由電子レーザーを用いた元素選択的な光誘起磁性ダイナミクスの測定

山本 航平1,2,3、El Moussaoui Souliman1、平田 靖透1,2、山本 達1,2、久保田 雄也4,5、大和田 成起4,5、矢橋 牧名5,4、松田 巌1,2、関 剛斎6、高梨 弘毅6、和達 大樹1,2 (1.東大物性研、2.東大理、3.分子研、4.JASRI、5.理研、6.東北大金研)

キーワード:X線自由電子レーザー、光誘起消磁

磁性体に光を照射した際の過渡状態の元素選択的測定のため、内殻吸収を利用した磁気光学効果による元素選択的な時間分解磁化測定を、X線自由電子レーザーSACLAを用いて行ってきた。強磁性のCo/Pt多層膜に対してCo M端、Pt N端での共鳴端を利用した時間分解磁気光学カー効果測定をSACLA BL1 (SXFEL) でおこない、同一セットアップでのCoおよびPtの消磁の時間スケールの決定に成功した。